【オレマギア】異世界の闇の力『ドラギアス メルクヴュルディヒ』

【オレマギア】異世界の闇の力『ドラギアス メルクヴュルディヒ』

時として人類は、意図せず己を超える力を手にしまうことがある・・・。

この「ドラギアス メルクヴュルディヒ」もその1つである。突如現れた時空の裂け目より、起動実験中の「ブレイズドラギアスヘル」に干渉する者が現れた。

『探していました・・・もとめて、待っていた・・・しかし・・・』

直後に施設は消滅、この機体の事を知る者はいない・・・。

 

 久々のオレマギア「ドラギアス メルクヴュルディヒ」です。モチーフは今回も一目でわかる「ガンダムゼルトザーム」(*1)です。「メルクヴュルディヒ」も「ゼルトザーム」と同じくドイツ語で「奇妙」という意味だそうです。

 

*1 「ガンダムビルドダイバーズRE:RISE」に出てくる敵MS

 

 

ドラギアスメルクヴュルディヒ正面

 塗装の兼ね合いもあって、「ブレイズドラギアス」のボーンフレーム(紫)に「ヘル」のニックカウルを使用しています。「ゼルトザーム」を模しているので、背部と右腕部がボリュームが大きくなるため若干脚部を延長しました。

 

 

ドラギアスメルクヴュルディヒ右脚

 スネと足の間に、余剰になりがちな腹部パーツを使用しました。延長する際、パーツが小さいアニマギアではどうしても多関節になりがちでポーズを決めるのが難しかったりしますが、足と腹部パーツの接続しているボールジョイントがいい具合にピッタリ合いポーズ付けも楽ちんです。

 

 

ドラギアスメルクヴュルディヒ右手アップ

 当初は「コングバルクラッシャー」の手を使う予定だったのですが、ちょうどよく30MM(*2)用にオプションパーツが発売されるってことで、「シエルノヴァ」用オプションの大きくなっちゃった手だけを使いました。

 

*2 BANDAIより発売中のプラモデル「30 MINUTES MISSIONS」

 

 

 

メルクヴュルディヒ背部

 巨大なランスとシールドバインダーは、コトブキヤのM.S.G.(*3)を使用しました。

 接続には、ボーンフレームの上半身を使っています。今回は武装が大きいので目立ちませんが、今後はここをうまく隠すカバーを探さねば・・・。

 

*3 コトブキヤより発売中のプラモデル用オプションパーツのブランド。

 

 

 

メルクヴュルディヒ正面・ランスを構える
メルクヴュルディヒ・ランスを構える右腕

 ビッグランスは取り外しにせず、背部パーツと繋げたままなのであまり自由度がないですが、右腕で軽く保持することができます。 

 

 

メルクヴュルディヒ左前方から
メルクヴュルディヒ・ランチャーを構える・左前方から
メルクヴュルディヒ・ランチャーを構える左腕

 シールドバインダーも前面に持ってくることが出来、ランチャーを構えられます。砲身が短いのと、持ち手を付けられなかったのが反省点です。

 

Advertisement

 

 

ドラギアスメルクヴュルディヒ右腕

 今回も塗装は「ガンダムマーカーエアブラシ」で行いました。

  • ボーンフレーム ・・・・・・・・・・ ガンダムパープル(アドバンスセット)
  • ボーンフレーム(右腕・背部) ・・・ ファントムグレー(ジオン軍セット)
  • ニックカウル ・・・・・・・・・・・ ティターンズブルー(アドバンスセット)
  • ニックカウル(右腕) ・・・・・・・ シャアピンク2(アドバンスセット)
  • ニックカウル(一部) ・・・・・・・ ガンダムレッド(ベーシックセット)
  • 右手 ・・・・・・・・・・・・・・・ シャアレッド(ジオン軍セット)
  • ビッグランス ・・・・・・・・・・・ ゴールド(メタリックセット)
                       ガンダムガンメタリック(ベーシックセット) 
  • シールドバインダー ・・・・・・・・ シャアレッド(ジオン軍セット)
                       ガンダムガンメタリック(ベーシックセット) 
  • スミ入れ ・・・・・・・・・・・・・ スミいれ ふでペングレー
                       スミいれ ふでペンブラック

 これだけの種類の色を使っても、エアブラシを洗う必要もなくマーカーを抜き差しするだけで色を変更しながら塗ることが出来ます。色の種類が多くないので使えるシチュエーションは限られますが、バッチリはまったときは中々の出来に仕上がります。

 

 

 

ドラギアス メルクヴュルディヒ

 ではでは、楽しいアニマギアライフを!

 

 

 

 

 

オレマギアカテゴリの最新記事