みなさん、コロコロイチバンは読みましたか? 今までは公式サイトの情報やPVなどで世界観を掴むしかなかったのですが、マンガになることでキャラクターが更に際立ってきました! まだの方は是非!
今回は「アニマギア バーサークソウル」よりマンガ第1話から早速登場の「組織」のアニマギア、『アームズギロテッカー アビス』を組み立てました。
「ニックカウル」のパーツは大振りで少なめです。ザリガニ型のアニマギアのためでしょうか、特に脚部が少ないですね。肩にあたる部分にも「ニックカウル」はありません。きっとここが弱点なんだな・・・。
ザリガニ型ですので、脚部はぴ~んと揃えた状態、腕部も前に突き出して、可動範囲はそんなに大きくなさそうです。
胴体と脚部の取り付けは専用のボールジョイントパーツが付くのですが、その間に『ガレオストライカー』などで使われている(四足歩行系動物用の)接続パーツを挟んであげると、左右に振ることが出来るかもしれません。
名前の由来は「ギロチンの様な腕部」といったところでしょうか、このアニマギアの特徴でもあります。中距離攻撃用のキャノンと近接戦闘用の爪で対戦相手を追い詰めます。
可動範囲が狭いので実力的にはどうなのだろう?と心配してしまいますが、お腹の足で超スピードで動くんだと思います。
「アビス」という言葉の意味には「どん底」「深い穴」や「混沌」という意味があるそうです。やはり『アームズギロテッカーアビス』にも元は人間のバディがいて、なにかあったのでしょうか・・・。
ではでは、楽しいアニマギアライフを!